クイック目次
母の働き方
私たち4人兄妹が幼い頃、母が働いてた時期がありました。
仕事で保育園のお迎えがで遅くなることも時々あり、不安な気持ちになっていたことを覚えています。
実家は典型的な昭和の亭主関白の父、それに献身的に尽くす母という家庭でした。
父は働き者でしたが、家のことの手伝いません。
子育てと仕事、そして家事。
今思うと、母の負担は計り知れないです。
子どもが4人となると、病気やケガで仕事もままならいことも多かったと思います。
子どもがちょっと病気するくらいで休んでいたら、仕事になりません。
母は様子を見ながら仕事に行ったり、休んでくれたり、たまに一人でいる時間もありました。
学校を休めるのは嬉しかったけど、一人で寝ている時間は怖かったような・・・。
仕事から帰宅する母は私の好物を買ってきてくれ、いつも以上に私を気にかけてくれることに兄妹への優越感を感じていました。
また普段の生活でも帰宅した時に母がいないと、とても残念な気持ちになり、帰りを心待ちにしたものです。
そんな母が一度、完全に仕事を辞めた時は「明日から明るい生活が始まる°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」と私は喜びました。
家に帰れば母がいるという素敵な生活。
いい時期でした❀❀❀
そして、私が思春期に入ると、今度は家計が心配になったり、母の小言を面倒くさく感じるようなり「もう働いていいよ。」と自分勝手な発言をしてしまいました。
母は私たち兄妹が幼い頃は家にいて向き合ってくれ、その後も成長を見守りながら、定年退職になる年まで働いてくれました。
現在、母親となった私。
以前の自分勝手な発言が浅はかだったと猛省する日々です(-_-;)
変わらぬ母の姿勢、母としての軸、そして今。
私の記憶の中に、ゆっくりくつろいでる姿の母はいません。
仕事でいないか、家事をしているかです。
母と話がしたい時は、台所仕事をしている時に話をしていました。
〈母の手元を見ながら話していたので、魚の下ろし方も見よう見まねで下ろせるようになっていました!〉
夜遅くに食材の下処理をする音が布団の中にいる私にも聞こえ、母を感じながら眠りにつくのが心地よかったです。
私にとっては良かったですが、母はずーっと働いていました。
夕食時も家族に一番美味しい状態で食べてさせたいと、刺身で鮮度が大事なものは食べる寸前に下ろしたり、揚げものも父の食べるペースを見ながら揚げていました。
まるでお店のコース料理のように。
母が一緒に食卓を囲んだ記憶は薄っすらしかありません。
夕食終わりに食卓に座り、少量のご飯を食べ、また家事を再開する日々でした。
私が高校生の頃は、祖母(母にとっては義母)も近所に引っ越ししてきて、週2回ほど夕食に招いていました。
自分本位な祖母にも誠実な態度で尽くし、まさに「嫁の鏡」でした。
そして、母の口癖は「感謝しなさい」でした。
どんな状況でも「感謝」を忘れないのは良いこととは分かっていましたが、目に見えるものが全てと思っていた私の幼い考え。
いい人でも報われないという見方しかできなかった私は、母の姿勢に苛立ちを覚えることもありました。
本当の意味を理解したのは、恥ずかしいですが・・・最近です。
夫の両親(義父母)は公務員です。
仕事での功績もあります。
親戚で集まった時、肩書きのことで夫の両親を持ち上げる発言が出ました。
私は母に気を遣っていました。
母は家庭を中心に生きてきたので、正社員でもなく、肩書などもありません。
母の存在を肩書と比べるのはおかしいのですが・・・。
家庭的でなかった義母が仕事の功績で褒められていると、私は面白くない。
話をしていて母は卑屈になることもなく、とてもにこやかでした。
私たち兄妹が健やかに成長し、それぞれ家庭を持ち、幸せでいることは母が育ててくれた結果だと気づきました。
子どもが4人いる私。
子育てしていても自分に自信がなく、何か形になるものを求めて勉強していたのかもしれません。
でも母の存在の大きさに気づいた時、頑張りすぎなくても大丈夫と分かり、余計な力が抜けていきました。
私の子育ても母の教えが根幹にあります。
我が家の子どもたちも健やかに成長しています。
順調な今があるのは、全て母のおかげです。
どんな時も向き合ってくれた母。
❀ 偉大な母 ❀
最近、そんな母も亭主関白の父に少しづつ自分の気持ちを言えるようになったみたいです。
たまに父へ異見したりして(ˉ▽ˉ;)…
今までの母の我慢に比べたら微々たるもの。
心に貯めてた悪い物を吐き出して、楽に、楽しく過ごしてほしい❀
母のワガママ、大歓迎です!!
亭主関白の父
幼い頃の私にとって父はとても大きく、怖い存在でした。
仕事一筋で、昭和の亭主関白を絵にかいたような家庭。
父が座ると、父がその時望むものが出てくる。
ご飯はもちろんのこと、おやつの時間も然り。
父が仕事から帰ってくると、私もそれに合わせてお茶とお菓子を出したものです。
無口で真面目で気難しく、父の考えが絶対で、思春期の頃は家が息苦しい時期もありました。
よく観ていた海外のホームドラマ。
親子で話し合うシーンをよく見かけました。
私もあんな風に父と話がしたかった・・・。
私の気持ちを知ってほしかった・・・。
父は幼い頃に病気をしており、ツラい時期もあったようです。
いろんな思いを抱えて成長し、父なりにベストを尽くしていたんだと分かっていても、父の本心を知らない。
今から徐々に聞き出せたらと思っています。
そんな気難しい父でしたが、私が子どもを出産後は、とても子煩悩なおじいちゃんとなっています。
お喋りもするし、孫に冗談を言うことも(*^-^*)
定年退職後は趣味(??)なのか、いろんな勉強しています。
父の勉強を続ける姿に、今の私は影響されているのかもしれません。
家事も手伝うようになり、母と支え合って生活している姿を見ていると微笑ましいです。
普通の平凡な家庭。
家族のことを思いやること。
簡単に手に入るようで難しい。
その普通で平凡がどれだけ良いことか。
【足るを知る】
普通が最も良いと気づかせてくれ、与えてくれた父と母。
私たち4人兄妹を全力で育ててくれ、とても感謝しています❀